ことバド。コーチ日記 > バドミントン全般 > スイングと体幹の動き について、参考になるサイト

スイングと体幹の動き について、参考になるサイト

2008-12-05 | カテゴリ:バドミントン全般
 体幹、軸回転、スイング、フォーム、筋トレ……といった内容でここしばらくの間考えていたのですが、

 スイングと体幹の動き について、へりくつバレーボールさんに、とても参考になる記事を見ました。
 これは、バレーボールの話ではありますが、バレーボールやバドミントンという競技名で切り分けることのが馬鹿らしいと思えるほど、スポーツする者にとって、とても重要にして具体的、論理的な内容です。

 大変分かりやすいので、ぜひ一度ご覧になるとよろしいかと思います。

 いくつかの理論は、へりくつバレーボールさんの新サイトで、旧ログは旧サイトで見られるようです。
 「移動の本質とスプリットステップ」など、バドミントンプレーヤーとしても、大変に興味をひかれる理論がたくさんあります。


 私は、バドミントンの指導に就いてまだ間もないこと、他校の監督と交流する機会が少ない(それでも最近はぼちぼち知り合いが増えてきましたが)こと、私が「小学生」の括りからまだ出ていないこと、などといった理由から、私自身の指導者としての見識は、まだまだ狭く浅く未熟ですが、こうした他競技の理論などに触れるにつれ、バドミントンだけでなく、もっと多くのことを知って参考にしたいと思っています。バドミントンに固執せず、オープンマインドで。
CM(5) | TB(0) | テーマ:バドミントン | ジャンル:スポーツ

コメント

アドバイスが効いたのか・・・
お疲れ様です。
練習場所獲得についてritokooさんのアドバイス、
ひじょーにいい結果となりました。本当に感謝です。
アドバイスがあったから先方の教頭に対し、
上手に話しができましたよ。


詳しくは記事を見てくださいませ。


それに、ブログは視野を広げる非常に良い道具ですね。
今はご提供していただいてばっかりですけど、
そのうち必ず・・・・恩返しを。

ではでは。
2008/12/05 Fri 11:11 URL INDYパパ[ Edit ]
こんばんは
参考になりました。
だから、スマッシュの早い人・遅い人がいるような・・体感をうまく使えたらなあ・・・

ダルビッシュのように投げるイメ-ジを持ったりしたときもありました。

メジャ-リ-グで活躍している岡島選手のようにスマッシュを打ってみたりとか・・

2008/12/05 Fri 17:51 URL ステ-ジママ[ Edit ]
INDYパパさん、ステ-ジママさん、こんにちは。ritokooです。

>練習場所獲得
 良かったですね。ブログも拝見しましたよ~☆
 お互い様で、てきとうに楽しみましょう。


>ステージママさん、

 ははぁ~なるほど、と結構長い間ページを眺めて感心したものです。体幹の動きはとても重要だなと、改めて実感しました。腹筋背筋腕立て、肩甲骨周りの筋力を地味に鍛えたいものです。
2008/12/08 Mon 07:06 URL ritokoo[ Edit ]
ritokooさんこんにちは^^

バタバタしていて、久しぶりに訪問しました。

いい生地・・・でなく、いい記事ですね^^

今まで、私がブログで言っていた事が、紹介されているサイトで理論的に説明されていますね。

バドミントンの場合は、また後方への移動が加わるので、このスイングを利用しさらに回転を加え、打球時に力を与えます。

それにしても、具体的な内容です。

私も、確信がさらに大きくなりました^^

ありがとうございます。

いつか、この記事に私のブログから紹介します^^

現在、指導者の中で考え方の違いが出ている部分の一つなのです。

ritokooさんは、私が何を薦めているかはご理解されていると思います。

また、ブログにて説明します^^


2008/12/12 Fri 10:38 URL バドトラ[ Edit ]
バドトラさん、こんにちはー (^ー^)ノ☆*.。

へりくつバレーボールさんのサイトでみたこの内容はとても分かりやすくて、素晴らしいですね。私は感心しました。子どもにも見せました。当人はページの内容は読んでもわかりませんが、画像を見て、目を丸くしていました。今はまだ思ったような形にはならないけれど、常によいイメージを持って練習に励んでもらいたいです。

ぜひぜひ説明なさってください。バドトラさんの解説で、きっと、バドやってるみなさんにとても有用な記事になると期待しています。楽しみにしています!
2008/12/13 Sat 15:24 URL ritokoo[ Edit ]













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://ritokoo.blog64.fc2.com/tb.php/78-413fc8af
← 「ことバド。コーチ日記」トップページへ戻る
ランキング
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
バドミントン スポーツ(全般) 人気ブログランキング
応援お願いします☆
広告
ことバド。内を検索
カスタム検索
当ブログオススメ本
スポーツオノマトペ―なぜ一流選手(トップアスリート)は「声」を出すのか
スポーツオノマトペ―なぜ一流選手(トップアスリート)は「声」を出すのか
人間の感覚には、音の響きに関する共通的な認識があるようです、これを上手く使わない手はないよ!⇒レビュー

五輪の身体
五輪の身体
その型をくり返すことで、砥石のように感覚を磨いていく……感覚を言葉にできる一流選手の言葉はすごく興味深いです。⇒レビュー

●ネットで注文→書店で受け取りするなら⇒全国書店ネットワーク  e-hon
アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX